マインドフルネスと速読で脳をアクティベートする教室!
☆春休み講座 受付開始☆

お気軽にお問合せください

ここをクリック

ブログ

ブログ

中1男子 H・Tさんの速読体験記

中1男子 H・Tさんの速読体験記囲碁を僕はやっていて、今まで10秒で一手打つ「10秒碁」が苦手でした。しかし、本で見たり自分で失敗した図などが思い浮かんできて、今では全国2位に勝てるぐらいになりました。学校の勉強の方は、読解など文章がスグに...
ブログ

中2男子 S・Uさんの速読体験記

中2男子 S・U君の速読体験記1年前(中1)の僕は、本を読んでいなかったし、読書感想文の書き方も知らなかった。本を読んでもわからなかったから、夏休みは同じ本を10回くらい読んでも理解ができなかった。5枚(原稿用紙)の感想文の宿題を、同じ言葉...
ブログ

大人の速読体験記 社会保険労務士 Oさん

元々は、泉大津市の市長さんから話を聞いて、近くでBrain-Boostを教えている教室はないかと検索して来校されました。(泉大津市では、Brain-Boostは教育委員会とも連携しています)もともとは、1分あたり300字代の読書スピード。標...
その他

2019ラグビーW杯前にインビクタスでネルソン・マンデラの偉業を学ぶ

映画「インビクタス〜負けざる者〜」の感想です。95年ラグビーW優勝の南アフリカ代表とネルソン・マンデラ大統領の実話。さらに、アパルトヘイト政策撤廃に至った、ネルソン・マンデラ氏の偉業をまとめています。
ブログ

大人の速読体験記 薬剤師 Nさん

中学生のお子さんの夏期講座に合わせて、お母さん(Nさん)も受講されました。4回コースの受講で、45,500字/分まで読めるように。もともとは、1分あたり1,000字ぐらい読める方で標準的な範囲(300〜800字)を超えてらっしゃいました。普...
ブログ

夏期講座2019 感想まとめ

2019年夏期講座(全6回)の感想をまとめています。猛暑の中頑張った子たちは、明らかに変化を感じていますよ♪そして、本を読む楽しさも感じてもらえています。小学生の部小5 Aさん(受験希望)・塾の成績が上がった。・難しい算数の文章題も解けて、...
ブログ

速読で頭の回転が速くなるって本当?!

「速読で頭の回転が速くなるのか?!」という長年の疑問を整理してまとめてみました。速読といっても、昔からある一般的な方法と当スクールで指導しているブレインブースト は全く異なるものですので、ご注意ください。
ブログ

中3女子S・Aさんの速読体験記

1ヶ月受講後の感想最初の方は読める字数も少なくて変化も少ししかわからなかったけど、2回・3回と何回か来るうちにだんだん読める量も増えてきました。学校の英単語テストや漢字テストは、1回で50単語覚えないといけないけれど、2回来ただけで全く予習...
ブログ

速読・熟読・精読の違いを理解して、本の読み方を使い分けましょう

本の読み方が意識した事ありますか?「熟読」や「精読」という言葉は普段から使うものの意味の違いがわからないし、その使い分けができるのかもわからない。そんなアナタに「速読」という概念を加えて本の読み方を使い分けるという考え方をまとめています。
ブログ

読書が続かない?疲れる?あなたはゆっくり読むことに囚われている

大人になると「読書が続かない」とか、「疲れる」と言う人が増えます。その原因は、実はゆっくり読むことなんですよね。サラリと速く読むことを意識すると脳が活性化して今まで以上に楽しく充実した読書ライフを得て、人生に彩りを添えることができます。