その他 人間が変わる3つの方法 大前研一 現状の自分自身に満足できている人はどれだけいるだろうか。多くの人ができていないだろう。しかしながら、満足できていないということは何らかの目標やビジョンに対して、現在の自分自身とのギャップを感じているからとも言える。その目標やビジョンに向かっ... 2017.12.02 その他ブログ脳の仕組み
ブログ 環境によって人は作られる サッカー日本代表主将の長谷部選手のインタビューでラスト1〜2年は日本でのプレーも考えているというのを見た。本人としてはもちろん母国への凱旋や後進へ何かを伝えたいという思いがあるからだろう。同様に日本のサッカー界を牽引したカズは、50歳にして... 2017.12.01 ブログ脳の仕組み
その他 人生のプロセス〜未来から今を俯瞰する〜 かつて戦国時代には「人生50年」と言われ、織田信長は謡曲『敦盛』の一節を舞って、桶狭間の戦いに望んだのは若干26才の時だった。「人生50年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。一度生を亨け、滅せぬもののあるべきか」たった50年の夢のように... 2017.11.26 その他ブログ脳の仕組み
ブログ ブラックフライデーよりクロの日が先なんだって 今日は”ブラックフライデー”ということだ。今ではすっかり市民権を得たかのような”ハロウィーン”もつい数年前までは、なんのこっちゃだったのにまたまた新手の行事が登場したようだ。最近、テレビでよく耳にしていたので、「あ、聞いたことあるな」ぐらい... 2017.11.24 ブログ脳の仕組み
その他 DODA「条件は、今よりいい会社。以上。」ってなんなんだ?! この広告はご存知だろうか。おそらく各地のビジネス街と言われる主要駅には1枚は掲示されているはずだ。結論から言うと、このコピーを考えた広告代理店のライターは非常に優秀だ。しかし、逆の味方をするとこのような広告にいかに世の中が踊らされているのか... 2017.11.23 その他ブログ脳の仕組み
ブログ PRESIDENT 2017年12月4日号 スタンフォード大学マクゴニガル先生 PRESIDENT 12月4日号は、『最新!人生を丸ごと変える「脳」の科学』というテーマで特集が組まれている。その中で、世界的ベストセラー著者でありスタンフォード大学のケリー・マクゴニガル先生への直撃取材がトップとなっている。マインドフルネ... 2017.11.18 ブログマインドフルネス脳の仕組み
「致知」 人を育てるとはエフィカシーを高めることなのだ〜大阪桐蔭高校野球部の話〜 大阪桐蔭高校野球部監督 西谷浩一氏が「チームを日本一に導くもの」というタイトルでインタビューに答えている。人間学を学ぶ月刊誌「致致」2017年12月号 特集テーマ「遊」よりご紹介します。大阪桐蔭高校とは大阪府大東市にある私立の中学高校です。... 2017.11.15 「致知」ブログ脳の仕組み
ブログ アファメーションとマインドフルネス 〜自分のステージを高める〜 先日の記事でご紹介した「アファメーション」は、皆様ご覧頂けましたでしょうか。これからの生き方について考える時、一番重要と言っても過言ではないのでおさらいするとともに、より潜在意識に刻み込んでいくための方法をご紹介します。(adsbygoog... 2017.11.13 ブログマインドフルネス脳の仕組み
ブログ 認知症とAIBO 〜認知症の対策にはふれあいが重要な話〜 本日(2018年11月3日)の産経新聞朝刊、「産経抄」にて興味深い記事があったのでご紹介。皆さん、約20年前にソニーから発売された”AIBO”は記憶にあるだろうか。”家庭用ロボット犬”という新ジャンルで、人工知能のAIと日本語の「相棒」の意... 2017.11.03 ブログ脳の仕組み
ブログ 自分との約束を積み上げる みなさんクレドをご存知でしょうか。外資系企業で”従業員が心掛けるべき信条”として掲げているものだ。別の意味では、ミサ曲の構成の一つとなっている。ちなみにミサ曲の構成としては、「キリエ(哀れみの賛歌)」「グロリア(栄光の賛歌)」「クレド(信仰... 2017.11.01 ブログ脳の仕組み