マインドフルネスと速読で脳をアクティベートする教室!
☆春休み講座 受付開始☆

お気軽にお問合せください

ここをクリック

ブログ

その他

2018年4月21日(土)大阪4大オーケストラの響演の見どころ!聴きどころ!!

これまでにオーケストラのコンサートに足を運ばれたことはありますか?なかなか敷居が高く感じたり、どこでコンサートをやっているのか想像もつかないという(脳科学的に言うと、RASの外側ですね)状態かもしれないですね。貴方も聞いたことがあるかもしれ...
「致知」

憧れられる存在になる 〜デザイナー西田武生〜

人間学を学ぶ月刊誌「致知」には、「二十代をどう生きるか」という連載企画があります。各界のトップや経営者が毎月紹介されますが、2018年3月号特集テーマ「天 我が材を生ずる 必ず用あり」ではファッションデザイナー 西田武生氏です。西田武生氏と...
「致知」

外国人から見た日本の特異点 ~鉄砲と刀剣文化~

人間学を学ぶ雑誌「致知」2018年3月号 特集テーマ「天 我が材を生ずる必ず用あり」より,中村学園大学教授 占部賢志氏が担当する連載「日本の教育を取り戻す」にて、外国人から見た日本という視点で銃の歴史について世界の中での特異性について触れて...
「致知」

日本史にみる大和魂の起源

人間学を学ぶ雑誌「致知」2018年3月号 特集テーマ「天 我が材を生ずる必ず用あり」よりご紹介。あなたは”大和魂”の意味をご存知ですか?元来の意味と間違った意味で理解され、そのまま伝わっている言葉は多々あります。(adsbygoogle =...
ブログ

ムック本 運を引き寄せる最高の生き方

プレジデント社より「運を引き寄せる 最高の生き方」と題したムック本が発刊されていたのでご紹介します。表紙の見出しとしては、<今年こそ運のいい人になる!>という大テーマに対して、このようなテーマが組まれている。(adsbygoogle = w...
その他

EMSの体験記 効果がすごかったので習慣にしたら良さそうだ

これまでの記事でも少し書いてきましたが、私は約10kgのダイエットの成功し現在は標準体型となっています。30代後半ともなるポッコリお腹の人も増えてくる中、逆行するような激変です。(なんせ3ヶ月ですからね)(adsbygoogle = win...
その他

”お金”の歴史

2017年にはフィンテック・ビットコイン・シェアエコノミーなどの単語が世間を飛び交っていましたね。皆さんもよくよくテレビなどで耳にする機会は多かったと思います。フィンテックという単語はもはや意識しないと気づかないぐらいになっていて、日常的に...
ブログ

脳内麻薬”エンドルフィン”を味方につける

”エンドルフィン”という響きはあなたもどこかで聞いたことがあるかと思います。特に”βエンドルフィン”はよく聞きますよね。でも、実際にどのような働きをするものか、はたまた一体なんなのかをまとめておきます。(adsbygoogle = wind...
ブログ

アセチルコリンがヒラメキを生む

”アセチルコリン”は、「認知機能」や「ひらめき」、作業効率や発想力・創造力などに関わる物質です。あれをしたい。これをやって置かないといけないといった状況でもなかなか手を付けられない時ありますよね。おっくうというかめんどくさいというかなかなか...
ブログ

セロトニンを活性化させて豊かな毎日を生きる

近年、すっかり社会問題として認知された「こころの病」。特に、「うつ病」については、職場や身内など身近なところで耳にする機会もあるのではないでしょうか。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push...